NEWS
姿勢改善
2018.07.08
今日は、姿勢改善のポーズをご紹介します! 〜三日月のポーズ〜 1.両脚を大きく前後に開きます 2.前の脚の膝を90度に曲げます。※くるぶしより膝が前に出ないよう気をつけましょう。 3.下腹部に力を入れて、背筋を伸ばし両手を頭の上へ 4.上に伸びるようなイメージで、深い呼吸を繰り返して行きましょう 後ろの膝をついてもかまいません。 5呼吸程度で、反対側も行いましょう! 骨盤や股関節のゆがみを整え姿勢
夏バテ対策 食事
2018.07.07
こんにちは!今日のテーマは「夏バテ対策•••食事編」大雨で被害がたくさん出てますね。この大雨が過ぎたら今度はかなり暑くなるそうです。夏バテは室内外の気温差で自律神経が乱れたり、暑さで寝不足になったり、いろいろな原因があります。きちんと疲労の回復ができる身体を作ることがやはり大切だと思います。タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂りましょう。あとは夏野菜です。夏に育つお野菜はビタミンがたくさ
☆テニスヨガのご紹介☆\( 'ω')/
2018.07.06
こんばんは☆
今日は、テニスヨガのご紹介を♡ フィンズでは、屋島テニスクラブにて、月曜と金曜の週に2回、ヨガを行なっております。 テニス終わりや前に、筋肉をほぐしてもらい、スッキリ☆ テニスでは、肩甲骨周りを使うので、柔軟になると、テニスの向上にも繋がるはず☆ 金曜クラスでは、膝が痛い年配の方も多くおられる為、椅子やブロックなども使用して、ゆったりヨガを行なっています٩( ᐛ )و
本日のレッスン
おはようございます 本日のレッスンですが大雨警報が出ておりますが、レッスンは通常通り行います。 くれぐれも、お気をつけてお越しください。
むくみ解消
2018.07.05
こんばんは😌 今日も朝から雨でなかなか気分が上がらない日が続いています☔ 今日はむくみ解消方法を紹介します。 まず、仰向けで寝ます。 片足を抱え込み胸の方に引き寄せ お尻、背中を伸ばします。 ゆっくり、足を戻し仰向けになります。 次に、足首または足の甲を持ち、 マットに足の甲をつけ、できるだけ 膝がマットから浮かないようにします。 少しこの体勢がきついなと感じる方は
☆☆☆7月16日(月)はイキイキ☆☆☆
2018.07.04
今晩は(о´∀`о)ノ 今月もブログをご覧くださりまして ありがとうございます。 さてさて、今月の海の日の祝日にて 『朝のイキイキ健康体操教室』を行います フィンズヨガスタジオオリジナルの 3分チャージヨガもとりいれレッスンを 行います。45分のレッスンで朝から身体を目覚めさせ海の日でアウトドアもお考えの方も、まずは簡単なストレッチ体操で1日を元気に過ごす準備をしましょう♪♪ 一般参加が可能なの
7月もイベントやります!
2018.07.02
こんばんは‼️ 今日も暑かったですね~。 台風も近づいているとのこと。 台風情報をこまめにチェックしたいと 思います。 今日は7月のイベント告知その① 7月 ◾4日(水)14:00~15:10 ◾22日(日)16:30~17:40 両日70分1,500円 ETSUKO先生のヨガ講座! 難しくない、日常に活かせる お話を聞かせてくれますよー。
7月スタート☆
2018.07.01
こんばんは! 7月がスタートしました(^_^) まだ梅雨で、ジメジメな毎日ですが今月もフィンズのスタッフは変わらず元気に笑顔で皆様をお迎えいたします(*^◯^*) 8月いっぱいまでワンコイン500円でレッスンが体験できます♪ イベントもたくさんあります(^^) ぜひフィンズヨガスタジオへお越しください☆ ひらい あみ
自律神経
2018.06.30
皆さま、こんばんは☆ 梅雨のこの時期は気温の変動が大きく、湿度が高くなって、体温調整をしている自律神経も乱れがち…💦 体調を崩したり、眠りが浅くなって疲れが取れなかったりしていませんか? そんな方へ、今日は心と身体をリラックスに導くストレッチポールのご紹介ですヽ( ・∀・)ノ ストレッチポールに乗ることで、手足の重みで全身が優しく伸び、胸が広がります。背中を始め、体幹部の筋肉がゆる
体幹&太もも!
2018.06.29
こんばんは平井亜美です 今日は体幹と太ももをダブル強化です(^_^) 最近ストレッチポールのレッスンでもやっています! まず片脚をストレッチポールにのせます ストレッチポールを支え、もう片方の脚を少しずつ後ろに引きましょう ゆっくりと手をはなして行きます 体幹に力を入れ、バランスを取ります。 バランスが取りにくい方は、後ろの脚を少し前にセットします。 10秒から20秒程度キープしましょう(*^