腰痛
2018.08.09
こんばんは😌❣️
今日は腰痛に効くストレッチを紹介します。
まず、右足前の横座りの姿勢になります。
背筋を伸ばして、ウエストから右に捻り、ツイス
トします。
右手で左のつま先をつかめる人は、
つかんでみましょう。
左手は掌を外側に向け、ももを押しておきます。
首も長いまま後ろを見ます。
足を入れ替えて同様に行います。
呼吸をしながらゆっくりするの
...続きを読む
三角ねじりのポーズ
2018.08.08
こんばんは
今日はみんなのあんまり好きではなさそうな三角ねじりのポーズご紹介します
山のポーズから左足を大きく一歩後ろへ下げ右足はまっすぐに左足は少し外側に開く
息を吸いながら左手を天井へ突き上げ
吐きながら太ももの付け根から曲げて上半身を前に倒し、左手を右足外側に指先だけをつける
息を吸いながら右手を天井へ突き上げる
目線は指先へ
胸をしっかり開いて深い呼吸を続けましょう
反対側も同様に行い
...続きを読む
夏バテ対策 食事編
2018.08.07
こんにちは!今日のテーマは「夏バテ対策 食事編」
今日取り上げたい食材はレタス!レタスの95%は水分です。身体に熱がこもった状態のときなど、解熱作用の効果があります。レタスは生でも少し火を通しても、ほんとに美味しいですよね。あとレタスに含まれてるビタミンUが胃の働きを活発にしてくれて、食欲を促進させてくれます。
これはいつの日かの主人用の朝ごはん!朝からレタスチャーハン!朝からしっかり食
...続きを読む
内もも
2018.08.06
こんにちは😌❣️
毎日暑くて外に出るのが嫌になりそうです、、😓
今日は家で簡単に内ももを引き締める
ことができるトレーニングを紹介します!
まず、横向きに寝ます。上側の脚を前に出し、
下側の脚は長くのばします。
上の手は内ももに置き、内ももを意識するように
します。
下側の脚を上下に動かします。この時、床におろ
さないで行うのが
...続きを読む
夏の健康食♪
2018.08.03
皆さま、こんばんは☆
今日はカボチャのお話です!!
カボチャは夏のお野菜。
まさに今が旬です✨
栄養価も高く、暑い夏のこの時期に嬉しい健康効果もたくさんあります。
ビタミン豊富なカボチャは、抗酸化作用があり、美肌やアンチエイジング効果が期待できます(*^-^*)
また夏の冷えやむくみ改善、夏風邪予防まで…
ということで、
超簡単!カボチャスープ
のご紹介です♪
蒸して
つぶしてペ
...続きを読む
ダイエット食
2018.08.01
こんちには。今日のテーマはダイエット食!季節のお野菜、オクラと納豆をただ混ぜただけのネバネバ食!
オクラに含まれるペクチンは中性脂肪を作るアミラーゼの働きを抑え血糖値の上昇を防ぎます。あとは食物繊維がたっぷり。便秘解消にもつながります。胃の粘膜を直したり保護する働きもあります。私は納豆が大好きなのでいつも混ぜて食べます。さらにこの上から山芋をおろしてかけて、さらにネバネバ追加しても美味し
...続きを読む
腰椎
2018.07.30
今日のテーマは腰痛です。
腰痛には様々な要因がありますが、原因が特定できるものは少ないとされます。
一方で、ストレスや神経にもとても影響されやすいのが腰痛です。今日は体をリラックスさせ、しっかりと休ませてくれるかつ、腰痛に効くとされるポーズをご紹介します。
...続きを読む
本日のレッスン
2018.07.29
本日の午後からのレッスンのお知らせ
警報が解除されましたので、午後からのレッスンは開講致します。
ホットヨガ12:40~初心者リラックス
常温ヨガ13:10~体幹ダイエットヨガ14:50~ストレッチポール
お気をつけてお越しください。
尚、本日の欠席は全てのクラスで振替3ヶ月有効となります。(開講したレッスンの欠席も3ヶ月有効とさせて頂きます)
...続きを読む
本日のレッスン
おはようございます
本日の9時50分、11時30、9時40分、11時10分からのレッスンは、暴風警報が発令されているためお休みとなります
本日分のお振替は、3ヶ月間有効といたします。11月末までの有効期限となります。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。
なお、午後からのレッスンは11時以降の状況で決定致します。
...続きを読む
明日のレッスン
2018.07.28
こんにちは
明日のレッスンですが、台風が近づいております
午前8時30分までに「暴風警報」又は「特別警報」が解除されていない場合は、午前のレッスンがお休みとなります。
午前11時までに解除されていない場合は、終日休館となります。
よろしくお願い致します。
...続きを読む