NEWS
鼻詰まり解消パート2☆
2018.01.25
こんばんは〜。今日も冷え込みましたね(-_-)足湯、オススメです!じんわり温めてスッキリ♪ 今日は今月2回目の“鼻詰まり解消”のポーズです。 鼻詰まりや花粉症、鼻炎に効くポーズの中でも、今回もどこでもできる簡単なものをご紹介します。
まず、椅子の前方に座ります。手を後ろで組んで、脇をしめながら胸を張ります。 そしてゆっくりと呼吸します。肩甲骨をしっかり寄せるイメージで行いましょう。
腰痛には!
★鳩の前屈のポーズ★
1、右膝を立てて、左足は後ろへ伸ばします。前後開脚に似た状態です♩その後、右膝を右側へと倒し腰を落とします。
*腰は伸ばし過ぎないように注意して下さい。
2、重心を真っ直ぐにして、左右の腰の高さを同じにします。この時、左右どちらかに体重がかからないように注意しましょう!そして、息を吐きながら上体を前へ倒します。両手はおでこの下で重ねておきます(・∀・)...続きを読む
身体ポカポカ♪♪
2018.01.24
今晩は(*´▽`*) 皆様、本日も1日ごくろう様です☆☆ 寒い時こそ、免疫が低下しがちなので 積極的に温かいご飯をとるようにしましょうo(^-^)o 私の昨日のご飯で~す 皆にお勧めしてばかりの 手軽にとれるスーパーフードの緑茶 ビタミンCがなにより豊富で、 以前にスタッフの安藤さんが紹介してくれたなかにも便秘予防にも良いこと!! それと、りせ先生をお手本に 酒粕入り豚汁を作りまし
安眠効果!?
2018.01.23
皆さま、こんばんは‼ この2・3日、かなり冷え込んで朝なかなか起きられないですね💦 それに、起きても目覚めが悪い… 睡眠時間を取っても疲れがとれていない… そんなスッキリと起きれない原因のひとつは睡眠の質にあります‼ ぐっすり眠る方法はいろいろとあると思いますが、我が家は寝る前の「かつおだし」です✨ ?????( ̄▽ ̄;) はい、「かつおだ
胃弱に効果的な食☆
2018.01.22
こんばんは平井亜美です♫ 今日は胃が弱っている時の食についてです*\(^o^)/* まず、胃の調子が悪い時は消化の良い食品を食べましょう。 胃酸の分泌を高める食品は控えましょう。(例)辛いもの、甘いもの、酸っぱいもの、アルコールやカフェイン、炭酸など 香川県のさぬきうどんは腰がありますので、よく煮込んだらうどんは消化に良いので、胃腸が弱っていてもおススメです。 他にはお粥や、白身魚の煮たもの、ささ
イベント情報!
2018.01.20
イベント開催のお知らせ!
☀︎朝ヨガ☀︎
・1月24日(水) 7:00〜7:45 (Nozomi)
・1月27日(土) 8:30〜9:15 (Rise)
・参加費 1000円・電話予約で大丈夫♩
★男性ホットヨガ★ ・1月27日(土) 15:30〜16:
首こり改善
2018.01.18
今晩は(*´▽`*) 本日は、久しぶりに少し暖かく外にでてるのが気持ち良い1日でしたね。 だけど、寒い日が続いていた為に 自然と首まわり肩まわりに力が入り 凝り固まってないですかぁ?? そこで、首まわりの凝りを改善する ストレッチをご紹介致します~ しぜ~んな頭の重さで、ゆっくりと 横に倒しながら首の筋がのびてゆくのを感じて下さい。 手で頭を抑えつけないよう注意して行って下さいね(
☆むくみ対策☆
2018.01.17
皆さま、こんばんは‼ 今日は、むくみ解消におすすめの食材を紹介させて頂きます(^-^)/ むくみやすい人は、日頃の食事で塩分を摂りすぎているかもしれません… 濃い目の味付け、外食が多いという人は要注意です( ̄▽ ̄;) 塩分の摂り過ぎが原因となっている場合、塩分を排出してくれる「カリウム」を多く含む食品を積極的に食事に取り入れることがおすすめ。 「カリウム」は、野菜・果物・海藻・いも類
タオルを使って肩こり解消‼︎
2018.01.16
こんばんは平井亜美です☆ 今日はタオルを使って簡単に肩こりを解消する動きをご紹介します(^-^) ①.頭の上で肩幅にタオルを持ちます。 ②.肩甲骨を引き寄せるように、肘を下へ下げます。 肩甲骨周りをほぐし、肩こり解消へ繋げて行きましょう♩ お家で簡単にできますので、ぜひ行って見てください(o^^o)
片頭痛について、、、
2018.01.15
こんばんは(´∀`)
頭痛といっても色々あるようです。 片頭痛は、、、血管が拡張して、パンパンに張ってしまう事で、痛みを感じてしまうようです! 原因には、、・ストレスによって、血管の収縮、拡張に関わる視床下部に、トラブルが起きる
・セロトニンの大量放出 ・低気圧で、血管が膨張してしまい、痛みを感じる・脱水症状その場合に、効果的なのは、ビタミンB2・マグネシウムをとる。水分補給☆ビタミ